do-log

子どもがいるから、自由に生きる。

東武動物公園の混雑状況と100%楽しむ方法!

東武動物公園の混雑状況と100%楽しむ方法!

 先週、3月14日(土)に東武動物公園にいってきました。これから東武動物公園に行こうと思っている人への情報をお届けします!

入園時間、アクセス

 朝10時OPENです。というわけで、我々は朝9:40分に東武動物公園駅着くらいで、そこから動物園まで歩きました。子どもの足で10分ちょっとくらい。バスも運行していますので、どちらでもOKといった印象です。チケットは前売り券もありますが、10時前であればほとんど並んでいませんでしたので、当日、入り口で買っても問題はなさそう。

 電車と車、どちらがいいのか?ですが、車でも公式、非公式の駐車場が沢山あり、特に朝10時に入園するのであれば、渋滞に巻き込まれる心配もなさそうです。ただ、帰りは5時閉園で、そこからみんな一斉に帰るとなると、渋滞に巻き込まれる心配はあるかもです。

気候と混雑状況

 最高気温が13度、最低気温が7度ですから、この時期の標準といった気温。上着がければ当然寒いですが、日当たりのいいところに行ったり、ちょっと動けば寒さは全く感じない。そんな天候でした。ですから、気温的に厳しいということは全くないのですが、人は多くなかったですね。ほぼ全てのアトラクションに、ほとんど並ばずに乗ることができました。

 レジーナやカワセミといった目玉アトラクションはさすがに並ぶでしょ…?と思っていたのですが、これも10分程度で乗れてしまいました。ビックリ!なかなか絶叫できるので、ディズニーランドの生ぬるいのに慣れてしまった人は、ちょっとビビるかもしれません(自分のことです)。

体験型が豊富!

 動物園の規模としては、上野動物園が上かもしれません。が、ここは意外と体験型のコーナーが多くなっています。この日は、ぞうの餌やり(平日は13:30、土日は12:00と14:00)や、鹿へのお菓子配り(終日)、うさぎやモルモットやひよことの触れ合いコーナー(12:00〜13:00は休憩)を楽しみました。普段はできない体験ですから、これはこれで、子どもは大喜びでしたよ。ちなみに、ぞうの餌やりや、オットセイのショーなどは、入り口に置いてある動物園のマップに時間が記載されておりますので、入ったらすぐに確認するのが吉ですね。

どのチケットがベストか?

 ここは動物園と遊園地が併設されているので、チケットも種類がいくつかあります。入園のみ、入園+アトラクション乗り放題、チケットの回数券、といったものです。どれを買うのがいいのか?ですが、個人的には子ども用は入園+アトラクション券、大人は入園のみ+都度チケットの回数券。というのがベストかなと。子どもはやはり何度でも乗りたい!となります。だから乗り放題券。大人はというと、観覧車や絶叫マシンには乗りたいものの、子ども用のものについては、まぁ、見ているだけでもいいかな?となりますので。ただ、子どもが小学生未満ですと、大人も一緒に乗る必要がありますので、そこは要注意。

ベビーカー、車いす

 どちらも入り口でレンタルをしていました。1日500円か600円くらいだったと思います。また、この施設は道が広めにとってあるので、ベビーカーにしろ車いすにしろ、移動で困ることはなさそうです。事実、ベビーカーでの移動は終始スムーズだった印象です。

食事の持ち込みについて

 基本、持ち込み可です。レジャーシートを広げて食べている人もいるとかいないとか。自分たちはめにすることはありませんでした。また、食べるところは結構ありますし、特別高いわけでもないので、あえて持っていく必要もないのかなという印象です。ただ、屋外が寒い時はレストランがありますから、室内で食べられるようにした方がいいかもです。

 自分が行ってみての印象はこんなところです。ぜひまた遊びにいきたい、動物園&遊園地でした。何かご質問がありましたら、ぜひ、Twitterでご質問ください!

以上、【do-log】でした!