do-log

子どもがいるから、自由に生きる。

Windows8の最も簡単な電源を切る(シャットダウン)方法

 みなさんはパソコンは何を使っていますか?iPhone好きが高じてMacに移行した人も多いかもしれませんね。が、私はWindows8を購入しました。

 Windows8を購入し、最初に出てきた画面があまりに違うために少々戸惑い、更にご多分に漏れず、電源の切り方(シャットダウン)で迷ったのですが、一度覚えてしまえばどうってことありません。というわけで、ご紹介です。

シャットダウンの方法

 Windows7まで画面左下に存在したスタートボタンがなくなり、かなり戸惑っている人が多いそうです。しかし、一度覚えてしまえばWindows8の電源も特に困ることはありません。

 Windowsキー+Cを同時に押すと、画面左にバーが出てきます。(このバーはチャームと呼ぶのだそうな)その中の一番下に歯車マークの『設定』がありますので、これをクリック。すると画面の下の中央に電源ボタンが出てきます。あとはいつもどおり、シャットダウンか、スリープか、再起動かを選びます。文字にするとやや長くなりますが、一度やってしまえばすぐに覚える事ができると思います。

 ちなみに、参考にしたのがこのサイト→Windows 8のシャットダウン、電源の切り方いろいろこちらでは5つの方法が示されています。今回は、私自身が一番簡単かつ、素早いと思った方法をご紹介しました。

 いかがだったでしょうか?多くの人は物事が変化すると、必要以上に拒絶反応を示すものです?(それについてこちらの記事をこちらの記事をどうぞ→feedlyと運動会とドラえもんから、考える『変化する』ということ)が、慣れてしまえば問題ないことがほとんどです。安心して、Windows8を使い込んでいきましょう!