do-log

子どもがいるから、自由に生きる。

子どもの名前の新ルール!この3つを忘れるな!

 こちらを読みました。

「キラキラネームは読みにくいからダメ」説は間違っている(ココロ社) - 個人 - Yahoo!ニュース

 キラキラネームであろうとなかろうと、読めなきゃダメだろ。というのは同感です。

 自分も第二子の出産を来年初頭に控え、ちょうど子供の名前を考えていれところです。で、これが結構難しい。というのも結構細かいルール(?)を設けているからです。

  • 性別がすぐにわかるもの
  • 読み方が一つしかないもの
  • 口頭でも漢字の書き方がすぐに伝わるもの

性別がすぐにわかるもの

 端的に言えば、名前は記号のようなものだと考えています。その字を見て、それがいったいなんなのかわかる。例えば何か商品名にも当てはまりますよね。名前をみてもいったいなんのかわからない商品よりも、名前をみれば「あー、あれのことね!」とわかるもののほうがいいでしょう。

 と考えると、人の名前もしっかりと正確にその人のことがすぐにわかるものが望ましいと思っています。で、最低限性別はスパンと一発で伝わるものがいいのではないかと。このあたり、中性的な名前をつけたい!という人が多いようなので好みが分かれるところかと思いますが。個人的には別に男らしい、女らしいということではなく、「性別がすぐわかる」ほうが子ども自身が困る場面は少ないかなと。

読み方が一つしかないもの

 上段に書いた名前は記号に通じることかと思いますし、キラキラネームが批判される理由でもありますが、やはりぱっと見ですぐに読める字が望ましい。ひねった名前も悪くはないのですが、繰り返します、名前は記号です。読めなかったり、読み方が複数あるものは、正直面倒事が多い。

口頭でも漢字の書き方がすぐに伝わるもの

 あまり意識しないかもしれませんが、電話口などで名前の漢字を伝える機会、実は意外と多いんですよね。そんなときに、一言二言で伝えられる漢字だと、苦労しなくていいと考えています。そうなると画数も少なくなりますから、書くときにも楽ですよね。

まとめ

 以上の条件に加えて、「漢字一文字がいい」とか「濁音はないほうがいい」とかあれこれ加わってしまい、なかなか決められずにいます。もう少し時間がありますからよく悩みたいと思います…。

では、また、あした!