do-log

子どもがいるから、自由に生きる。

更に磨きのかかった、プラレール博の混雑状況と攻略方法!

 今年も行って参りました、プラレール博 in TOKYO!

 昨年書いた記事【プラレール博の混雑状況と攻略方法】非常に好評でしたので、今年のアップデート版をお伝えします!ちなみに、我が家は3歳過ぎの息子1名、0歳の息子1名がいます。

では、今回のトピックスです。

  • 開場までのアクセス(階段)
  • 9時着が吉
  • 一番人気の組み立て工房の待ち時間
  • ベビールームについて
  • 洋服は目立つものを
  • 昼食について
  • ニコニコ超会議について

開場までのアクセス(階段)

 海浜幕張駅から会場まで、時間にすると子どもの足で徒歩10分くらいでしょうか。駅から道なりに進んでいくと、すぐに大きな長い階段があり、これを上ることになります。特に問題はないかと思うのですが、困るのがベビーカーの場合。担いで上るしかないのです。ただ、実はこの階段、上らなくても開場にたどり着くことはできます。この階段を無視して直進し、『メッセ』の交差点を右に曲がるのです。そのまま真っすぐ進むと、右側に会場が見えます。ただ、この道は車通りが多いので、あくまでもベビーカーがある場合だけ下を通る。としたほうがいいのかなと思います。(実際、案内図も階段を上るルートが記載されています。)ちなみに、昨年、今年ともに9番会場でプラレール博が開催されていました。念のため、事前に何番会場で行われているか調べておくといいですね。

9時着が吉

 昨年の経験を活かし、今年は9時に海浜幕張駅着で会場に向かいました。これが大正解。9時15分には会場につき、並ぶことができました。この時点で、結構人が並んでいます。去年はこんなに並んでいたかな?と思ったのですが、すぐに理由がわかりました。一応入場は10時からとなっているのですが、それよりも早く入場できたのです。実際は9時25分には案内が開始されていました。早め早めの行動は、この後にも影響しますよ!

一番人気の組み立て工房の待ち時間

 知る人ぞ知るアトラクションがプラレール組立工房 のりのりプラレールでしょう。これは、自分の写真をプラレールの先頭に貼れる!というもの。この待ち時間がいつも結構なものになっています。ただ、先に書いたように、早めに入ることで比較的スムーズにアトラクションを楽しめます。9時40分で組み立て工房は30分待ちでした。

 補足ですが、他のアトラクションも早めであれば結構サクサク回れます。特にプレイランドはすぐに受け付けが終わってしまうので、やっぱり早めにいきましょう。

ベビールームについて

 これは奥さん情報ですが、ベビールームはかなり広くなっていて授乳も問題ないようです。ただ、完全個室というわけではないので、気になる方は授乳用のケープなどを持参したほうがいいかも。とのことでした。席はかなり多いようですから、入れない。ということはなさそうとのことでした。

洋服は目立つものを

 これは子どもにも大人にも当てはまるのですが、かなり密集するため人を探すのはかなり大変です。洋服は、暖色系の目立つものを着ていると、相当見つけやすいようですよ。

昼食について

 昨年のブログでは外で食べたほうがいいかも?と思ったのですが、今回はちょっと感想が変わりました。というのも、席は多めに用意されているので、11時くらいであれば問題無く座れます。その上、食事も意外とリーズナブルです。大体が750円前後のイメージです。プラレールランチボックスも800円と高くありません。アウトレットなども混雑しているのには変わりないので、時間をずらしてプラレール博で。というのがベターかなと思いました。

ニコニコ超会議について

 今年はニコニコ超会議の日程とは異なる日にいきました。(去年はニコニコ超会議の日にいっています。)そのため、駅の混雑具合が全く異なりました。ニコニコ超会議は年々大きなイベントになっているので、可能であればニコニコ超会議とは異なる日に行くほうがいいと思います。

 昨年(2013年)の情報も併せて御覧ください!→プラレール博の混雑状況と攻略方法

プラレール博に行かれる前に、商品をチェックしてお子さんの気持ちを盛り上げましょう!!★

では、またあした!