do-log

子どもがいるから、自由に生きる。

3年目のプラレール博攻略・反省編

 今年も行ってまいりました。GWのおなじみのイベント、【プラレール博 in TOKYO~みんなのまちへプラレールが大集合!!】  細かいところは前回、前々回の記事を見ていただくとして(ページ最後にございます)。今回は過去記事のポイントを踏まえていて行ったのですが…。実は、反省点が多い結果となりました。ここを抑えておけば、更にプラレール博を楽しめるようになりますよ!!

初日は混雑がひどい

 昨年、一昨年は5月のGW中に行ったのですが、今回は4月29日の昭和の日に行きました。結論を言えば4月29日昭和の日は、オススメできません!理由の一つは、とにかく混雑する。ということ。たとえば、昼食。前回の記事では11時であれば問題なく座れます。と書きましたが、今回は11時でギリギリと言った感じ。11時半だと、探すのに苦労するであろう。という混雑っぷりでした。昼食でこれですから、当然アトラクション的なプラレールつりやプラレール組み立て工場も混雑しています。前回同様9時半前には案内されていましたが、入場後、プラレールつりで50分程度の待ち時間。プラレール博組み立て工場の待ち時間は確認していませんが、こちらのほうが人気が高いので、1時間以上であることは確実でしょう。極めつけは、プレイチケットの購入にも列をなしていたことです。(過去3年でプレイチケット購入に並んだことはありませんでした…)

初日は段取りが悪い

 これは混雑を加速させる一因になっているのかもしれませんが、初日ゆえの段取りの悪さも気になるところでした。このようなイベントものでは、ある程度仕方がないのかもしれませんが。帰りの出口に看板が立っていて、帰りに写真でも撮ろうかな?と思っていたところ、しばらくしたらなくなっていたり。買い物の列が途中で途切れてしまい、列がバラバラになってしまったり。どこのレジでクレジットカードを使えるのか?といった案内が不十分だったり。これは不満ではなく、初日ならどうしても発生してしまう問題かと思います。だからこそ、あえて4月29日には行くべきではないと感じました。

それでも4月29日に行くべき人は?

 それでは、プラレール博初日にプラレール博に行くべきではないか?正直、プラレール博を普通に楽しみたい。ということであれば、5月のGW中にいければいいのでは?と思います。5月は混むのでは?と思っていましたが、おそらく5月は連休で遠出をする。だから4月中には近場のプラレール博へ。という人が多いのだと思います。遠方からも来る人が多いのでは?と考えましたが、プラレール博は大阪や名古屋など、大きな都市では積極的に開催されているので、遠方からの来場はそれほど多くないのです。

 ただ、4月29日に行くべき理由もあります。それはプラレール博限定狙いの場合。限定ではどんなものが用意されているのか?というのは見つけられなかったのですが、プラレール博限定車両というのはいくつも売られています。それがどうしても欲しい場合は、初日にくるのがいいでしょう。実際、これは転売目的だと思われますが、限定版のみをかごいっぱいに買っている人を数組見かけました。限定狙いなら、間違いなく初日をおすすめします。

 プラレール博は、初日はおすすめできない。ということがわかった今回。次回は更に磨きをかけて、皆さんにレビューをお届けします。

以上、【do-log】でした!

■2年目 www.do-log.com

■1年目 www.do-log.com